【徹底比較】2ルームテントおすすめ人気ランキング|初心者〜ファミリー向け失敗しない選び方ガイド

記事内に広告を含む場合があります
【徹底比較】2ルームテントおすすめ人気ランキング|初心者〜ファミリー向け失敗しない選び方ガイド

「キャンプをもっと快適に、もっと自由に楽しみたい」
そんな思いを叶えてくれるのが、2ルームテントツールームテントと呼ばれるスタイルです。

テントとタープが一体化しているから、わざわざ別々に設営する手間がなく、設営の時短にも◎
テント張って、タープも立てて……それだけで汗だく」という経験がある方には、2ルームはまさに救世主です。

ツールームテント

ポップアップテントは楽だけど、ちょっと手狭で快適性が物足りない
そんな方にも、2ルームなら広さと快適性を両立できます。

最近では、日差しや虫を防げる前室付きのタイプや、スカート装備で冬キャンプにも対応できるモデルが増えています。

でも、実際に選ぶとなると……
種類が多すぎて違いがわからない
価格も性能もバラバラで、どれが本当におすすめなの?
と悩む方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、
「170cmでも立って動けるくらいの高さがある?」
「冬にも使えるスカート付きかな?」
「風の日でも安心できそう?」
などなど、
そんな“あるとうれしいポイント”も参考にしながら、ピックアップしつつ人気モデルを徹底比較!

ランキング形式で紹介しながら、後悔しない選び方も丁寧に解説していきます。

これなら自分に合ったテントが見つかる!」と感じていただけるよう、わかりやすくまとめています。
買ってから後悔しないためのポイントを一緒に押さえて、最高のテント選びをしましょう!

この製品はこんな方におすすめ

  • 2ルームテントを比較して選びたい方
  • 設営時間を短縮して、家族との時間をもっと楽しみたい方
  • オールシーズン使えるテントを探している方
目次

2ルームテントを選ぶポイント!

「自分にぴったりの2ルームテントって、どうやって選べばいいの?」
ランキングや比較表を見る前に、まずチェックしておきたいのが“選び方の基準です。

せっかく買ったのに、「サイズが合わなかった…」「設営が大変すぎて疲れた…」なんて後悔はしたくないですよね。
ここでは、購入前に押さえておくべき5つのポイントをご紹介します。

1. 定員数と室内スペース

家族で使うなら「大人○人+子ども○人」が快適に寝られる広さが必要。
テントの「定員数」だけでなく、リビングの広さや高さも重要です。
「立って着替えができる高さがあるか」なども、意外と快適さに差が出ます。

2. 設営のしやすさ

「初めてでも立てられるかどうか」はとても大事。
特に2ルームは大きい分、ポール構造や設営ステップがシンプルかどうかを確認しましょう。
アシスト機能付きは初心者にとって大きな味方です。

3. 耐水性・風への強さ

突然の雨風にも耐えられる安心感は必須。
耐水圧が2,000mm以上あるかどうかはチェックポイント。
また、強風時の安定性(ガイロープ・ペグの構造)も確認しましょう。

4. 通気性・季節対策

夏のキャンプではテント内の暑さがストレスの原因になります。
大型メッシュやベンチレーターの位置、遮光性のある素材かどうかも見ておきたいところ。
夏キャンプの「DARKROOM仕様」や冬キャンプで使う「スカート付き」などのキーワードも注目です。

5. 収納サイズと重さ

車載や持ち運びを考えると、収納時の大きさや重さも重要です。
コンパクトになる設計か、重すぎないかどうかをチェックしないと、「運ぶだけで疲れた…」なんてことも。

ここまで押さえておくと、「あ、これは自分に合ってる!」という目線で比較しやすくなります。それでは次に、人気モデルを一目で比較できる一覧表を見てみましょう!

比較表

定員が4人以上で「寝室もリビングも、どちらも170cm以上の“快適な広さ”がある2ルームテントだけを厳選しました!」
その中でも、「コスパが高い」「雨や風に強くて頼れる」など、テントごとの魅力があります。
気になるポイントを
比較表で一目でチェック
できますので、ぜひご覧ください!

ランキングNo.1No.2No.3
商品画像
製品名ランドロック(TP-671R)タフ2ルームDX/3025neos PANELスクリーンドゥーブル XL-BJタフスクリーン2ルームエアー LDX+ランドネストシェルター TP-259ファシル(Facil)2737モンテ UA-44
ブランドSnow Peak(スノーピーク)Coleman(コールマン)LOGOS(ロゴス)Coleman(コールマン)Snow Peak(スノーピーク)ogawa(オガワ)キャプテンスタッグ
参考価格
(割引前)
217,800円98,780円56,998円109,000円87,780円129,800円88,000円
販売ページ Amazon 楽天 Yahoo Amazon 楽天 Yahoo Amazon 楽天 Yahoo Amazon 楽天 Yahoo Amazon 楽天 Yahoo Amazon 楽天 Yahoo Amazon 楽天 Yahoo
口コミAmazon楽天Yahoo!Amazon楽天Yahoo!Amazon楽天Yahoo!Amazon楽天Yahoo!Amazon楽天Yahoo!Amazon楽天Yahoo!Amazon楽天Yahoo!
重量約24.5kg約18kg約17.4kg約21kg約16.5kg約13.6kg(付属込:約17kg)約16kg
定員最大6名4〜5人用家族6人4〜5人用4名4人5~6人用
使用サイズ625×405×205cm約640×320×205(h)cm約300×520×205cm610×365×220(h)cmインナーマット:330×213cm約495×265×180cm280×620×高さ190cm
テント形状2ルームシェルター型2ルーム2ルーム2ルーム2ルームシェルターロッジドーム型・2ルームドーム+スクリーン2ルーム
素材150D/210Dポリエステルフライ75D、インナー68D、フロア210Dポリエステルバルキーポリタフタ等75D/68D/210Dポリエステル75D/210Dポリエステルポリエステル75d/68d/210dポリエステル70D/150D
耐水圧ルーフ:3,000mm 他:1,800mmフライ/フロア/ルーフ:約2,000mmフライ2000mm/フロア3000mmフライ3,000mm(寝室)他2,000mmルーフ・ウォール:1,800mm、スカート:450mmフライ/床:1800mm各部1,000mm
ベンチレーション大型ベンチレーショントップ・アンダー・ドア下部回転ジッパー+通気サークルベンチレーション4面メッシュ+スカート全方向フルメッシュ全面1mmメッシュ
主な機能遮光PU、全面開口広空間+フルメッシュ対応耐風構造+車連結遮光90%・簡単設営冬対応・簡単設営撥水・UV・高防水縫製撥水・防虫・防水構造
装備UV・シールドルーフフルスカート・Dドア・コード口などデビルブロックSTメッシュドア・ランタンフックなど遮光・UV・収納豊富撥水・UV・SEAM SEALシームレス撥水・ポケット
収納サイズ75×33×36cm/72×17×22cm約φ32×74cm約63×23×54cm約φ36×75cm76×32×35(h)cm約72×32×32cm70×20×20cm
ポール素材A6061アルミ合金(Φ16/19mm)アルミ・スチール(φ16〜19mm)グラスファイバー/スチールアルミ/スチール(φ16〜19mm)アルミ合金(φ17.5/16mm)アルミ合金(φ14.5/7.9mm)グラスファイバー(Φ11.2/12.7mm)
付属品本体、ポール、バッグ等一式キャノピーポール×2等一式マット、シート、本体等キャノピー、ペグ、ハンマー等ペグ・ロープ・収納袋等フライ、ハンマー等一式ペグ、ロープ、ハンマー等
備考オールシーズン対応リビング設計が快適コスパ良クロスフレーム+アシストクリップファミリーに適した広さ高防水縫製処理あり収納ポケットあり

おすすめランキング

「比較表を見ても、やっぱり決めきれない…」
そんな方のために、実際の口コミ評価や使いやすさ・快適性をもとにしたおすすめランキングを作成しました!
それぞれの特徴やユーザー評価をふまえ、「どのモデルがどんな人に向いているか」も一緒にご紹介します。
あなたのキャンプスタイルにぴったりの1張が、きっと見つかるはずです。

No.1

【No.1】 スノーピーク| 2ルームシェルター『ランドロック』

快適さと時短を叶える万能シェルター

Snow Peak(スノーピーク)
¥150,000 (2025/07/17 13:58時点 | Amazon調べ)

家族や仲間と快適に過ごせる大型2ルームを探している方に、心からおすすめしたい名作テントです。リビングと寝室を一体化した設計で、設営が一度で完了。時間も体力も節約でき、「あっという間に快適空間が完成!」という感覚に驚かされます。天井高205cmの開放感大人6人が過ごせる広さ強風にも耐える剛性フレームなど、頼れるポイントが満載。さらにパネルの跳ね上げで空間拡張夏は涼しく冬は暖かく過ごせる構造で、まさにオールシーズン対応。「もうこのテント以外は考えられない!」という声が多いのも納得です。」

最初の設営は「正直けっこう大変…!」と思いましたが、2回目以降はサクサク。慣れれば1人でもスムーズに立てられるし、何より中の快適さが段違いです。結露もあまり気にならず、買ってよかったと心から思えました。

家族6人での使用にピッタリな広さで、雨の夜でもまったく濡れることなく安心して眠れたのが驚きでした。「でかすぎて設営はちょっと大変だけど、それも含めて楽しい!」と感じられるタフなテント。防水性は文句なし、見た目もカッコよくて大満足です。

決算セールでお得に購入。「この値段ではもう買えないかも…!」と焦ってポチったのが正解でした。デイキャンプで試し張りしてみましたが、作りがしっかりしていて安心感あり。「これは長く付き合えるギアだな」と実感できました。

クチコミをもっと見る
Amazon楽天Yahoo!

※クチコミはAmazon、楽天、Yahoo!より引用しており、分かりやすいように編集しております。

届いてすぐに「あれ、パーツ足りない…?」と嫌な予感。確認すると部品がいくつも不足、さらに生地には傷も…。新品のはずが本当に検品してるの?と疑いたくなりました。「高額商品なだけにショックが大きかった」です。

デザインも広さも抜群だけど、めちゃくちゃ重いのがネック。車への積み下ろしで「腰がやられそう…」と毎回ビクビクします。強風の撤収も大変で、乾燥させるスペースが必要。「買う前に現実的な運用も考えた方がいい」と思います。

雨キャンプで地獄を見ました。メッシュ部分から雨が寝室まで入り込みびしょ濡れに…。庇がない設計なので、突然の雨に弱すぎる。しかもシールドルーフを装着しても雨漏りが直らないなんて…。修理しても再現できないと言われ、泣き寝入り状態です。

クチコミをもっと見る
Amazon楽天Yahoo!

※クチコミはAmazon、楽天、Yahoo!より引用しており、分かりやすいように編集しております。

ランドロックは、居住性・快適性・耐久性に優れた大型2ルームテントとして、多くのユーザーから高評価を得ています。「雨でも安心」「家族6人でも余裕」といった声が目立ち、とにかく頼れる存在という印象です。一方で、「重量がネック」「雨対策に工夫が必要」「検品に疑問」といったリアルな不満も。快適さを重視する方にとっては間違いない逸品ですが、設営の負担や収納スペース、メンテナンスも視野に入れて選びたいテントです。

開く
製品名スノーピーク ランドロック(TP-671R)
ブランドSnow Peak(スノーピーク)
参考価格¥217,800(税込)
対応人数最大6名(大人4人+子ども2人程度まで対応)
サイズ(設営時)幅625 × 奥行405 × 高さ205cm
室内高最大205cm(インナールーム内190cm)
収納サイズキャリーバッグ:75 × 33 × 36cm
フレームケース:72 × 17 × 22cm
重量約24.5kg(付属品含む)
形状2ルームシェルター型
素材(本体)150Dポリエステルオックス(耐水圧3,000mm)
撥水加工・UVカット・遮光ピグメントPUコーティング
素材(インナールーム)68Dポリエステルタフタ(壁部)
210Dポリエステルオックス(耐水圧1,800mm・ボトム部)
素材(フレーム)A6061アルミ合金(Φ16mm、Φ19mm)
耐水圧ルーフ:3,000mmミニマム
ウォール・ボトム:1,800mmミニマム
UVカット加工あり(本体・インナールームともに)
セット内容本体、インナールーム、Aフレーム×2、Cフレーム×2、センターフレーム、リッジポール、ジュラルミンペグ(21cm×27本)、自在付きロープ(3.5m×6・2.5m×4・1.5m×2)、シームグリップ剤、キャリーバッグ、フレームバッグ、ペグケース、コンプレッションベルト×2
主な装備サイド・前後出入口、メッシュウィンドウ、シールドルーフ、スカート、ループ&ポケット、電源コード引き込み口、大型ベンチレーション
収納性フレームと本体を別々に収納可
おすすめ用途ファミリーキャンプ、グループキャンプ、オールシーズン使用可
No.2

【No.2】コールマン |タフ2ルームDX/3025

雨も風も怖くない、快適空間

コールマン「タフ2ルームDX/3025」は、1人でも設営しやすい設計と、広々とした2ルーム構造が魅力の家族向けテントです。最大約300×250cmのリビングスペースと、ゆったり寝られる寝室エリアを備え、4〜5人でも余裕をもって過ごせます。天井高が190cmあるので、圧迫感がなく、室内で立って動けるのも嬉しいポイント。強度の高いフレーム構造で風に強く、さらに風通しを意識した大型メッシュパネル付きで、夏場も快適。「雨でも広々と過ごせた」「1人で建てられて感動」といった声にも納得の、コスパと快適さを両立したファミリーテントの定番です。

やっぱりコールマンは安心感が違う」と感じた一幕でした。
最初にファスナーの不具合があったものの、販売店の対応がとても丁寧でスムーズに交換してもらえました。
対応がしっかりしていると、製品の価値も上がる気がする」と実感。
トラブルがあっても安心できるのは、やっぱり信頼できるブランドだからこそですね。

キャンプ初心者の私でも、「思ったよりスムーズに設営できた!」と感じました。
寒い季節だったので設営には少し時間がかかりましたが、30分ほどで広々とした空間が完成
「−1℃でも底冷えしないなんてすごい」と家族で感動。
フライシートの性能が抜群で、寒い夜でも安心して眠れました。

3年前に買った別モデルからの買い替えですが、「ここまで快適に進化してるとは…!」と驚きました。
設営の安定感が格段に向上し、インナーテントもバックル式でスムーズに設置可能。
リビングにはランタンフック、出入りしやすいDドア、スカートやフライシートも完備で、使い勝手がとにかくいい。
細かい配慮がたくさんあって、ほんと気が利いてるな」と感じました。

クチコミをもっと見る
Amazon楽天Yahoo!

※クチコミはAmazon、楽天、Yahoo!より引用しており、分かりやすいように編集しております。

設営しやすさ」や「寒さへの強さ」、「細かな使いやすさの工夫」が特に評価されているコールマンのタフ2ルームDX/3025。
初めてでもスムーズに設営でき、家族で快適に過ごせる広さと安心感はまさに理想的なテント。
大手ブランドらしい信頼性の高さも、「買ってよかった」と思える大きな要素になっているようです。

開く
スクロールできます
価格(税込)98,780円
定員4〜5人用
使用サイズ約640×320×205(h)cm
収納サイズ約φ32×74cm
重量約18kg
カラーグレージュ
耐水圧フライ:約2,000mm
フロア:約2,000mm
ルーフ:約2,000mm
材質フライ:75D ポリエステルタフタ(UVPRO、PU防水、シームシール)
インナー:68D ポリエステルタフタ
フロア:210D ポリエステルオックスフォード(PU防水、シームシール)
ポール:(リビング)アルミ合金φ16mm、(寝室)φ14.5mm、(リッジ)φ11mm、(キャノピー)スチールφ19mm
リビング仕様フロントポール+クロスフレーム構造で広くて高い空間設計
三角ウィンドウ+トップベンチレーション付き
フルオープン/フルメッシュ/フルクローズ対応
インナー仕様吊下げ式+ベンチレーションウィンドウ装備
ベンチレーション機能トップ・アンダー・ドア下部の複数ベンチレーション設計
装備フルスカート、ルーフフライ、Dドア、ランタンハンガー、コード引き出し口、メッシュポケット、メッシュドア、サイドウィンドウ、ストームガード、スタンディングテープ用収納ポケット、アシストクリップ
付属品キャノピーポール×2、ペグ、ロープ、ハンマー、収納ケース
オプション対応リバーシブルファンベンチレーション(別売)設置可能
No.3

【No.3】ロゴス| neos PANELスクリーンドゥーブル XL-BJ

家族6人OK!広くて頼れるキャンプ基地

家族キャンプで「広さ」と「快適さ」を重視するなら、ロゴス neos PANELスクリーンドゥーブル XL-BJは間違いない選択です。

最大6人が過ごせる広々設計に加えて、遮光性・通気性・撥水性に優れた高機能生地を採用。特にメッシュ部分には高性能な「デビルブロックST」を搭載し、虫の侵入をしっかりガードしてくれます。

さらに、車体とのスムーズな連結が可能なので、雨の日の荷物出し入れも快適。「大きな開口部を一気に開閉できる回転式ジッパー」やフルクローズ時の耐風性を高める筋交い構造など、細部まで使いやすさが詰まっています。

「広さ・快適性・使い勝手…どれも妥協したくない!」という方にこそ、自信を持っておすすめできるモデルです。

「とてもよい!」
家族でキャンプを楽しむために購入しました。
設営が本当にカンタン! 初心者の私でも、スムーズに建てられてびっくり。
そして前室が広々としていて快適なのも嬉しいポイントです。
「ここで朝コーヒー飲んだら気持ちいいだろうな〜」って、自然と笑顔がこぼれました。

「丁度よい広さ」
夫婦ふたりで設営しましたが、力が必要なところもありつつ、全体的にスムーズに組み立てられました。
中は家族4人で過ごすのにぴったりのサイズ感。
「これなら雨が降っても安心して遊べそう!」って思いました。

「お気に入り!」
ずっと“土足で入れる前室付きテント”を探していて、やっと理想の1張に出会えた感じです!
夜露や急な雨もしのげるし、盗難対策にも安心。
設営も、YouTubeでコツを掴んだら現地でバッチリ1発成功!
「これは本当に買ってよかった〜!」って、毎月のようにキャンプに行くほど愛用してます。
ただ、ポールはアルミにしてほしかった…と思うほどテント自体は気に入っています。

クチコミをもっと見る
Amazon楽天Yahoo!

※クチコミはAmazon、楽天、Yahoo!より引用しており、分かりやすいように編集しております。

「残念」
正直なところ、吊り下げ式のインナーテントの生地が安っぽくてショック…
「価格相応かもしれないけど、これはちょっと…」とがっかり。
さらに、設営ガイドが不親切で初心者には難しい!
「ポールの色分けくらいしてよ〜」って思わずツッコミたくなりました。
長年使ってきたコールマンにすればよかったかな…と、ちょっぴり後悔です。

「ほつれが気になった」
届いてすぐ設営しようとしたら、テントにほつれがあるのを見つけてがっかり。
さらに、ペグケースも割れていて「え、初期不良…?」とテンションダウン。
とはいえ、テント自体は気に入ってます。 でもリビングスペースが思ったより狭かった
のが残念ポイント。

「初の2ルームテント」
初めての2ルームにワクワクして設営しましたが…
グラスファイバーポールの耐久性がちょっと心配。 強風の中では使えなさそう…。
リビングは荷物を置くと狭く感じるし、「もうちょっと広ければいいのにな〜」と感じました。
それでも全面スカート付きで冬キャン対応OK! この価格なら満足かな、と割り切っています。

クチコミをもっと見る
Amazon楽天Yahoo!

※クチコミはAmazon、楽天、Yahoo!より引用しており、分かりやすいように編集しております。

設営のしやすさや前室の広さを高く評価する声が多数あり、ファミリーキャンプや初心者にも嬉しい仕様であることがわかります。
一方で、「ポールの材質」や「生地の品質」「説明書の不親切さ」などに不満を感じた声もありました。
価格と利便性のバランスを重視する人にとっては“納得の選択肢”となる一方、こだわり派には細部の作り込みが気になるかもしれません。
全体的には「買ってよかった!」という満足の声が目立つアイテムです。

開く
製品名ロゴス(LOGOS) neos PANELスクリーンドゥーブル XL-BJ(No.71805551)
価格(税込)¥56,998
テントサイズ約 幅300 × 奥行520 × 高さ205cm
インナーサイズ約 幅270 × 奥行270 × 高さ170cm
収納サイズ約 幅63 × 奥行23 × 高さ54cm
総重量約 17.4kg
収容人数目安家族6人(リビング+寝室として使用可能)
フレーム素材グラスファイバー
キャノピー素材スチール
フライシート難燃性バルキーポリタフタ(耐水圧2000mm、UV-CUT加工)
インナーシートポリタフタ(ブリーザブル撥水加工)
フロアシートポリオックス(耐水圧3000mm)
メッシュ素材デビルブロックST(インナー除く)
主な機能筋交い構造(耐風性向上)、車体連結ジョイント標準装備、回転式ジッパー
セット内容・neos PANELスクリーンドゥーブル XL-BJ本体
・防水マットXL(No.71809605)
・グランドシートXL(No.71809709)
防水マットサイズ約 幅260 × 奥行260cm(収納:直径28 × 長さ50cm)
グランドシートサイズ約 幅250 × 奥行250cm(収納:幅29 × 奥行19 × 高さ6cm)

ランキング以外にも注目したい製品

ランキング上位には入らなかったものの、使う人のスタイル次第で「これはベストかも!」と感じられる優秀なテントは他にもあります。

「デザインやブランドにこだわりたい」
「大型モデルは魅力だけど、ちょっと持て余しそう…」
そんな風に感じた方に、ぜひ知ってほしい2モデルをご紹介します。

コールマン|タフスクリーン2ルームエアー LDX+

日差しを遮り、朝まで快適な眠り

ファミリーキャンプを快適に楽しみたい方におすすめのテントが、コールマンの「タフスクリーン2ルームエアー LDX+」です。遮光率90%以上の「ダークルームテクノロジー」が日差しをカットし、夏場でもテント内を快適に保ちます。広々としたリビングと寝室が一体になった2ルーム構造で、4~5人がゆったりと過ごせる十分な居住空間を確保。クロスフレーム構造とアシストクリップにより設営も簡単で、キャンプ初心者にも優しい設計です。「朝までぐっすり眠れた」「暑さに弱い子どもでも安心だった」といった声も多く、暑さ・広さ・快適さのすべてを叶える一台として、多くの家族に支持されています。

夫婦で初めてのキャンプに使用しました。天気はまさかの雨…。でも、雨が吹き込むこともなく快適そのもの!「初キャンプが雨って不安だったけど、逆にこのテントのおかげで楽しめた」と思えるほど安心感がありました。設営も難しくなく、初心者でもスムーズに使えたのが嬉しかったです。

「ダークルームって本当に効果あるの?」と半信半疑でしたが、朝4時から起きてしまう悩みが解消!日差しをしっかり遮ってくれて、ぐっすり眠れて夏でも安心。しかも大雨でもまったく問題なしで、「これはもう他のテントには戻れない」と思いました。広さも充分で、初心者の私たちでも安心して設営できました。

いろんなテントを比べましたが、「リビングが広くて過ごしやすい!」のひと言に尽きます。色も白っぽいグレーで、他のギアとの相性も◎。デザイン・機能・広さどれをとっても大満足で、価格以上の価値を感じました。設営や片付けも2人で十分スムーズ。迷ってるならLDX+、おすすめです!

クチコミをもっと見る
Amazon楽天Yahoo!

※クチコミはAmazon、楽天、Yahoo!より引用しており、分かりやすいように編集しております。

「テントの性能は文句なし!」だったのに…実際に設営してみたら、ダークルーム部分に破れが…!さらに小さな穴も数カ所見つかり、「え?これ中古?」と不安に。楽しみにしていたキャンプで気持ちが一気に沈みました。「製品自体は良かっただけに、なおさら残念…」というのが正直な気持ちです。

「これ、想像以上に重たいです…」設営場所に車を横付けできるなら問題ないですが、20kg超えは女性一人ではちょっと大変。ただ、そのぶん生地や構造はしっかりしていて安心感は抜群。収納サイズも大きいので、事前に実物を見ておくのがオススメです。

「先着でファン付き」とあったので期待していましたが、実際にはついていませんでした…。説明が曖昧で「どっちなんだよ〜」とガッカリ。こういう付属品の表記はもっとハッキリしてほしい!性能は満足だっただけに、もったいない印象でした。

クチコミをもっと見る
Amazon楽天Yahoo!

※クチコミはAmazon、楽天、Yahoo!より引用しており、分かりやすいように編集しております。

コールマン「タフスクリーン2ルームエアー LDX+」は、遮光性・広さ・快適性に優れた2ルームテントとして高く評価されています。特に夏の暑さや朝の日差しを遮るダークルーム機能に感動の声が多数!設営も初心者向きで、初キャンプにもぴったりです。一方で「重さ」や「スカート未装備」「破れの初期不良」など注意点も。購入前に仕様や付属品はしっかり確認しておくと後悔を防げます。総じて、快適なファミリーキャンプを楽しみたい人には間違いない一張です!

開く
商品名コールマン タフスクリーン2ルームエアー LDX+(ダークルーム)
参考価格¥109,000
ブランドColeman(コールマン)
使用人数4〜5人用
使用シーンファミリーキャンプ/アウトドアレジャー/タープ/シェルター代用
本体サイズ約610 × 365 × 220(h)cm
インナーサイズ(寝室)約300 × 250 × 185(h)cm
収納サイズ約φ36 × 75cm
重量約21kg
耐水圧フライ:約3,000mm(寝室)、約2,000mm(リビング)
フロア:約2,000mm
ルーフ:約3,000mm
材質フライ・ルーフ:75Dポリエステルタフタ(UVPRO、PU防水、シームシール、ダークルームTM)
インナー:68Dポリエステルタフタ
フロア:210Dポリエステルオックスフォード(PU防水、シームシール)
ポール:アルミ合金(φ16mm/φ14.5mm/φ11mm)、キャノピー部:スチール(φ19mm、180cm)
特長– ダークルームテクノロジー:日光を90%以上遮断し、温度上昇を抑制
– ワイドエアメッシュ/サークルベンチレーション:通気性抜群で快適
– フルクローズ・フルオープン・フルメッシュ対応のリビング
– クロスフレーム構造+アシストクリップで初心者でも設営簡単
拡張機能(別売対応)リバーシブルファンベンチレーション(使用時:体感温度-5℃)
その他仕様キャノピー/コード引き出し口/ランタンハンガー(寝室・リビング)/サイドウィンドウ/メッシュポケット/ストームガード/メッシュドア/吊り下げ式インナーテント
付属品ルーフフライ、キャノピーポール×2、ハンマー、ペグ、ロープ、メッシュハンガー、収納ケース

スノーピーク| ランドネストシェルター TP-259

遮光&メッシュで夏涼しく冬あたたかい万能シェルター誕生!

「家族4人で“初めての本格キャンプ”に挑戦したい!」──そんなあなたにピッタリの1位がスノーピーク〈ランドネストシェルター〉です。
簡単設営の対称フレームは迷わず5分で立ち上がり、「あっという間にリビングが完成!」と感動。
室内高180 cmの広々2ルームは雨天でも伸び伸びくつろげ、インナーを外せば大型シェルターへ早変わり。
天井の遮光ピグメント×四面メッシュで夏は涼しく、全周スカートが冬の冷気をカット──オールシーズン快適を支えます。
耐水圧1,800 mm生地とA6061フレームで風雨に強く、16.5 kgをまとめて運べるキャリーバッグ付き。
「家族全員ずっと笑顔でいられる」安心感が、この一張に詰まっています。

長年愛用していたテントから買い替えましたが、「設営が本当に簡単!」で驚きました。講習を受けていたとはいえ、迷うことなく組み立てられて拍子抜けしたほどです。しかも、タープなしでも快適に過ごせる構造なので荷物も減らせて助かります。「これなら毎回気楽に出かけられる」と、キャンプがもっと楽しみになりました!

「女性一人でも建てられました!」と感激しました。身長150cm台の私でも、椅子を使えばインナーテントの設営も問題なくできました。広くて快適な室内は圧迫感もなく、設営も本当にシンプルで、初心者の私にも扱いやすかったです。「初めてのテント選びに不安だったけど、これは正解だった!」と心から思えました。

家族4人で使えるテントを探して購入。下調べもしてなかった夫が「1人で設営できた!」とドヤ顔で帰ってきたのには笑ってしまいました。リビングも十分広く、フルオープンで風通し抜群。色味もおしゃれで気に入っています。「今から次のキャンプが待ち遠しい!」と思えるテントに出会えてよかったです。

クチコミをもっと見る
Amazon楽天Yahoo!

※クチコミはAmazon、楽天、Yahoo!より引用しており、分かりやすいように編集しております。

見た目や機能性は悪くないけど、出入り口の仕様に少し不便さを感じます。出入りするには内側と外側、両方のファスナーを開ける必要があるのが地味に面倒です。あと、耐水圧1800mmでは心もとないと感じたシーンもあり、雨の日キャンプが多い人は追加のフライ購入を検討した方がいいかも。

最初の設営に想像以上の時間がかかってしまい、「簡単って聞いてたけど、最初はやっぱり大変かも…」と感じました。慣れれば問題ないとは思いますが、初回は動画や説明書をしっかり確認してから挑んだ方がよさそうです。

クチコミをもっと見る
Amazon楽天Yahoo!

※クチコミはAmazon、楽天、Yahoo!より引用しており、分かりやすいように編集しております。

ランドネストシェルターは、「初心者でも簡単に設営できる」という声が圧倒的に多く、家族キャンプやペットとのキャンプなど幅広いシーンで支持されています。広々とした2ルーム構造や風通しの良さ、見た目のカッコよさも好評で、「次のキャンプが楽しみ!」というレビューが目立ちました。一方で、耐水性やファスナーの仕様には改善を求める声も。雨キャンプや細かな仕様にこだわる方は事前に確認しておくと安心です。とはいえ、総じて満足度の高いエントリーモデルとして、多くの人の「キャンプデビューを応援してくれる」一張りと言えるでしょう。

開く
製品名 / 型番スノーピーク ランドネストシェルター TP-259
発売年2025 New Products
価格¥87,780(税込)
タイプ2ルームシェルター(リビング+吊り下げ式インナーテント)
対応人数4名
室内高約180 cm(立ったまま着替え可能)
サイズ
(インナーマット)
330 × 213 cm
サイズ
(グランドシート)
323 × 208 cm
収納サイズ76 × 32 × 35 (h) cm
重量16.5 kg
セット内容フライシート/インナーテント/リッジポール×1/Aフレーム×2/Cフレーム×2/ジェラルミンペグ(21 cm)×18/自在付ロープ(3.5 m×4、2.5 m×8)/キャリーバッグ/フレームケース/ペグケース
フレームA6061 アルミ合金(φ17.5 mm・φ16 mm)
本体素材
(ルーフ部)
75Dポリエステルタフタ
遮光ピグメントPUコーティング/耐水圧1,800 mm
撥水・UVカット加工
本体素材
(ウォール部)
75Dポリエステルタフタ
PUコーティング/耐水圧1,800 mm
撥水・UVカット加工
スカート部素材210Dポリエステルオックス
PUコーティング/耐水圧450 mm
撥水加工
インナーウォール68Dポリエステルタフタ
インナーボトム210Dポリエステルオックス
PUコーティング/耐水圧1,800 mm
主要機能/強み● 簡単設営:対称フレームで初心者も迷わない
● オールシーズン対応:遮光ピグメント+4面メッシュ+スカート
● 家族4人ゆったり:広々2ルーム構造
推奨オプション(別売)ルーフシート/マットシートセット/アップライトポールセット

ogawa|ファシル

設営簡単×強度抜群!家族に最適な2ルーム

「家族や仲間とゆったり過ごせるテントを探している」そんな方にぴったりなのがogawaのロッジ型2ルームテント「ファシル」です。
設営のしやすさと快適性、そしてクロスポール構造による高い強度
が魅力!

さらに、全方向フルメッシュ仕様でシェルター単体でも抜群の通気性。夏の暑さも怖くありません。
リビングと寝室が“ちょうどいい広さ”で分かれているので、過ごしやすさも◎。

耐水圧1,800mmのフライ&フロアやシームシール加工で、雨の日でも安心です。
「設営も快適さも妥協したくない」…そんな思いを叶えてくれる1張りです。

「サイズ感が絶妙で、他にはない唯一無二のテント!」
オガワの品質は信頼していたので、ファシルを選んで正解でした。
「とにかくサイズがちょうどいい!」というのが率直な感想。夫婦やカップルでの使用には文句なしですし、ソロキャンプでも“贅沢空間”が楽しめます。
設営もスムーズで、シンメトリーデザインが美しい! メッシュが多く、季節問わず快適に使えます。
「荷物が多くても、全部テント内に収められる安心感が嬉しいです。」

「家族でもソロでも、使い勝手バツグン!」
15回以上使用していますが、毎回「ファシルで良かった」と思います。
2人なら十分な広さ、3人なら寝室を別にしてリビングとして活用すれば快適に過ごせます。
女性一人でも設営しやすい点も魅力です!
雨の日も風通しの良さで結露が乾きやすく、防水性の高さにも感動しました。
「どんな天候でも頼れる相棒になりました。」

「ソロキャンでも愛犬と快適に!」
50歳手前でキャンプデビュー。「ひとりで設営できるのか不安でしたが、ファシルなら大丈夫でした!」
ショップで練習してから挑戦しましたが、今では一人で4回設営できています。
天井が高く、フルメッシュ仕様で解放感も抜群!
「大型犬2匹と一緒でも広々快適。居心地がよすぎて、帰りたくなくなります…!」

クチコミをもっと見る
Amazon楽天Yahoo!

※クチコミはAmazon、楽天、Yahoo!より引用しており、分かりやすいように編集しております。

「ファスナーが心配…これは個体差?」
設営は本当に簡単で、サイズもちょうど良かったのですが…
「どうしてもファスナーに負荷がかかる箇所がある」のが気になります。
どんなに丁寧に設営しても、閉まりづらくなる時があり、「壊れてしまうのでは」と不安に。
オガワのテントは好きだからこそ、「縫製の歪み?」と疑ってしまいました。私だけかもしれませんが、少し残念でした。

「遮光カバーがあれば完璧だったのに」
デザインや使いやすさには満足していますが、「トップカバーが遮光じゃないのが惜しい!」
他の2ルームテントと差別化できるポイントになったのにと思います。
テーブルと椅子の配置も、もう少しスペースに余裕があると嬉しかったです。
ただ、乾燥などを考えるとサイズはちょうどよく、トータルでは悪くないです。

「満足だけど、惜しいところも」
とても美しいテントで、サイズ感も◎ですが、「インナーの奥が斜めに垂れてきて狭く感じる」のが唯一気になった点。
とはいえ、妻と愛犬と一緒に入れる程よいサイズ感は理想的。
収納のしやすさやデザイン性には満足しています!

クチコミをもっと見る
Amazon楽天Yahoo!

※クチコミはAmazon、楽天、Yahoo!より引用しており、分かりやすいように編集しております。

「夫婦キャンプにちょうどいい」「ソロでも贅沢」「設営も簡単で安心」など、高評価が非常に多く寄せられているogawaのファシル。
クロスポールによる高い強度と、美しいシンメトリーデザインは、使うたびに満足感を与えてくれます。全方向メッシュによる快適さも抜群で、季節を問わず活躍できる万能テント。
一方で、「ファスナーへの負荷」や「遮光性の物足りなさ」など、細かい部分での指摘も見られました。
2人〜3人で快適に使いたい人、設営のしやすさを重視する人には間違いなくおすすめです。全体として、バランスの取れた高評価テントと言えるでしょう。

開く
ブランドogawa(オガワ)
製品名ファシル(Facil)2737
テント形状ロッジドーム型・2ルーム仕様
使用人数目安4人
本体サイズ(設営時)約495cm(長さ)×265cm(幅)×180cm(高さ)
収納サイズ約72×32×32cm
総重量約13.6kg(付属品含まず)
※付属品込み:約17kg
内訳重量フライ:約6.0kg
インナーテント:約2.7kg
ポール:約4.3kg
付属品:約3.1kg
本体素材(フライ)ポリエステル75d(耐水圧1800mm)
ルーフフライポリエステル75d(耐水圧1800mm)
インナーテントポリエステル68d、T/C混紡
グランドシート(床)ポリエステル210d(耐水圧1800mm)
ポール材質アルミ合金(6061)
太さ:φ14.5mm、φ7.9mm
カラー展開サンドベージュ×ダークブラウン
主な機能撥水加工(テフロン)
UVカット加工
SEAM SEAL(高防水縫製処理)
通気性全方向フルメッシュ仕様(シェルター使用にも対応)
付属品ルーフフライ(1枚)
張り綱(2.5m×8本)
アイアンハンマー(1丁)
スチールピン(25cm×22本)
専用収納袋
参考価格¥129,800(税込)

キャプテンスタッグ |モンテ UA-44

初心者でも安心!機能充実テント

ファミリーキャンプやグループでの使用を考えている方にぴったりのテントが、キャプテンスタッグ「モンテ UA-44」です。

広々としたリビングスペースと寝室が一体化した2ルーム設計」は、ゆったりとくつろげるだけでなく、雨の日も安心して過ごせる居住性の高さが魅力。さらに、全面に1mmメッシュを採用しており、通気性が良く虫の侵入も防げるため、快適さが段違いです。

弾力性と耐久性に優れたグラスファイバーポール」は設営時の安心感を高め、初心者にも扱いやすい設計。張り出しひさしや後面の荷物室、D型出入り口など、細やかな工夫が随所にあるのも好印象。収納時にはキャリーバッグ付きで持ち運びもラクです。

「家族でのびのび過ごしたい」「居住性を重視したい」という方には、「これを選んでおけば間違いない!」と思わせてくれる頼れる一張です。

結婚のお祝い金で思い切って購入したこのテント。「初めて自分で買ったテントがこれで本当に良かった!」と心から思っています。
前室には大きなクーラーボックスもコンテナも余裕で置けて、カセットコンロと焼き台で同時に料理してもスペースに困りません。
設営は初心者の私でも2回目でコツを掴んで、10分以内に建てられるように!
収納もコツさえ掴めば袋にしっかり収まります。「しまえた時の達成感が気持ちいいんです(笑)
見た目も可愛く、他の人とあまり被らないのもお気に入りポイントです!

広い!安い!雰囲気いい!」と三拍子そろったテント。
設営も簡単で、コスパの良さに驚きました。今ではキャンプ仲間に「そのテントいいね!」と褒められることも増え、ちょっとした自慢のアイテムです。

「テントとタープの2つを持ち歩くのが面倒…」そんな私にピッタリのツールーム構造が最高!
夫婦2人での使用ですが、前室にテーブルとチェアを置いても余裕たっぷり。
全面メッシュで通気性も良く、「この快適さ、初心者には充分すぎるレベル!
遮光性や防水性にはやや不安もありますが、それを補って余りある使いやすさで満足しています。

クチコミをもっと見る
Amazon楽天Yahoo!

※クチコミはAmazon、楽天、Yahoo!より引用しており、分かりやすいように編集しております。

初キャンプがまさかの大雨…。
上からの雨は平気でも、床から水がしみ出すとは…!」と驚きました。グランドシートを敷いていてもインナーマットが濡れていて、朝起きたらびっしょり。
初めての設営には時間がかかりましたが、大人3人でなんとか30分以内に設営完了。
ただ、防水性にはやはり限界があるので、雨キャンプを想定する人には不向きかもしれません。

2年間で20回以上使用しましたが、「やっぱり強い雨には弱いな…」という印象が残りました。
天井と床からの浸水がストレスになり、
「次はもっと耐水性の高いテントにしよう」と思うように

ただ、それ以外は大満足で、晴れた日のキャンプなら今でも十分使えます!

このサイズ感とデザイン、機能性に対して価格は魅力的。
でも、「フロア素材が薄すぎて手が透けるほど」なのはさすがに驚きました。
縫製も粗さが目立ち、防水性にも不安が…。
「アイデアや仕様は良いのに、細部のクオリティが惜しい…!」そんな気持ちが残ります。

クチコミをもっと見る
Amazon楽天Yahoo!

※クチコミはAmazon、楽天、Yahoo!より引用しており、分かりやすいように編集しております。

キャプテンスタッグ「モンテ UA-44」は、広さ・価格・設営のしやすさにおいて非常にバランスの良い2ルームテント。キャンプ初心者にも扱いやすく、「これから始めたい」という人にはピッタリです。
一方で、強い雨への耐性や床素材の薄さには注意が必要という声も。
晴天時の使用であれば快適そのもので、「またこのテントでキャンプしたい!」という声も多く見られました。
全体としては、「コスパ重視で、晴れの日に快適に過ごしたい人におすすめ」の一張といえるでしょう。

開く
製品名キャプテンスタッグ スクリーン ツールームドームテント モンテ UA-44
使用人数目安5~6人用
展開サイズ(約)280×620×高さ190cm
収納サイズ(約)70×20×20cm
重量(約)16kg
テント構造ドーム型+スクリーンツールーム
素材(フライシート)ポリエステル70D(PUコーティング1,000mm)
素材(グランドシート)ポリエステル150D(PUコーティング1,000mm)
素材(インナーウォール)ポリエステル70D(通気性撥水加工)
メッシュ部分ポリエステル1mmメッシュ(通気・防虫)
ポール素材グラスファイバー(Φ11.2mm・Φ12.7mm)
出入り口前後に大型D型出入り口装備
ベンチレーション全面1mmメッシュ採用で通気性良好
前室(リビング)メッシュ付き広々リビングスペースあり
張り出しひさし左右2か所に装備(※ポールは1か所分付属)
収納ポケットインナー内にメッシュポケットあり
防水性能PU加工+シームレス縫製で雨をブロック
キャリーバッグ付属(持ち運びしやすい)
付属品ペグ×26、ガイドロープ(長)×10、(短)×2、ハンマー×1、収納袋類×各1
原産国中国
JANコード4560464262971
メーカー希望価格税込88,000円(税抜80,000円)

まとめ

2ルームテントは、設営もスピーディー!
サッと立てられて、快適なキャンプの質をグンと格上げしてくれる心強い相棒です。

リビングと寝室をしっかり分けられるから、
家族や仲間とワイワイ過ごす時間も、ひとりでゆったりくつろぐ時間も、どちらも大切にできる
そんな“ちょうどいい距離感”がつくれるのも、2ルームテントの魅力です。

でも、種類が多いだけに「どれを選べば失敗しないのか」は本当に悩みどころ。

私自身も、「思ったより狭かった…」「設営が大変すぎてくたくた…」という声を何度も耳にしてきました。だからこそこの記事では、リビングも寝室も“立って動ける”170cm以上の広さ!
しかも、信頼できる人気ブランドのテントを厳選して比べました。

もし、
「初めての2ルームテントで後悔したくない」
「家族や友人と、もっと快適なキャンプを楽しみたい」
そう思っているなら…

あなたの理想に合った1張を、ぜひこの記事から見つけてみてください。

「このテントにして、本当によかった!」
そう思えるキャンプ体験を、ぜひ手に入れてくださいね。

目次